ご飯の美味しい炊き方及び米の保存の方法について

ご飯は私達の食生活に欠かせないものとなっています。
そのご飯を毎日おいしく、なおかつ簡単に味わえる方法を書いていきたいと思います。

はじめに美味しくご飯を炊く方法ですが、いくつか方法があります。

1つ目は水に浸してしばらくおいておくことです。
最低でも30分浸し、炊くことでお米の内側にまでしっかりと水分が染み込み、炊いたとき、モチモチのご飯になります。

2つ目は日本酒を少量入れておくことです。量としては3合で日本酒大さじ1杯ほどです。
日本酒を入れることでお米に照りが生まれ、甘みも強くなり、美味しいご飯になります。

ご飯の保存方法ですが基本的にご飯は炊きたてが一番美味しいので食べる際に炊くのが一番ですが、
長期的に保存したい際は冷凍保存があります。

冷凍保存をする際はおにぎりのように丸めるのではなくサンドイッチやおにぎらずのように薄く伸ばしてラップに包んで保存するのがおすすめです。薄く伸ばすことで場所を取らず、解凍の際に外側、中央で村が出にくいからです。

さらに米の保存の方法についてですが米袋ではなく、ペットボトルに詰めて蓋をして保存することがおすすめです。
米袋で保存をするとどんなにしっかりと縛ったつもりでも隙間からコメツキムシなどの害虫が入り込んで米の中に卵を産み付けてしまうからです。

またペットボトルの他に米の保管場所の近くに唐辛子を置いておくと唐辛子の成分で害虫が米の近くに寄らなくなるのでこの方法もおすすめです。
このように美味しいご飯を食べるにはいくつか注意する点や手間があります。
面倒だと思いますがそのひと手間を加えることでご飯の味は大きく変わりますので、ぜひ試してください。
この記事が読んでいるあなたのためになったのであれば幸いです。

土鍋での炊き方について

現代の家庭では、お米は炊飯器で炊く物となっていますが、昔は羽釜や土鍋で炊くというのが一般的でした。
「土鍋で米を炊くのは面倒」と思われるかもしれませんが、実はそれほど難しくないですし、とても美味しく炊きあがります。
最新式の炊飯器にも負けない美味しい土鍋での炊き方について御紹介します。

1.下準備
まずお米を研いで水を吸わせておきます。夏は30分前後、冬は1時間程度が目安でしょうか。
それを土鍋に移して、水を1合あたり200mlを目安に入れていきます。この辺りは好みで調節しましょう。
土鍋自体が多少水を吸うため、50mlほど多めにしても良いかもしれません。

2.炊き始め
お米の炊き方と言えば「はじめちょろちょろ中パッパ、じゅうじゅう噴いたら火を止めて、赤子泣いても蓋取るな」というものがあります。
基本的にこれに従うわけですが、土鍋は鍋底が濡れていたり、水分を含んだ状態で強火にかけると割れる可能性があるからです。
炊き始めは中火にして、沸騰を始めたら弱火にして15分炊きあげます。土鍋は熱を逃がしにくいので、弱火でも十分なのです。
ただ、鍋によっては蓋と鍋の密閉性が低いものがあります。そうなると熱が逃げてしまいうまく熱が保たれないので、濡れた布巾などを用いて密閉性を高める必要があります。

3.蒸らし
弱火にして15分経ったら、一度水分量を確認します。好みの水分量になっていたら、最後に10~20秒ぐらい中火にして、火から下ろします。
そのまま10分ほど蓋をしたまま蒸らせば、完成となります。

土鍋で炊いたお米は、炊飯器で炊いた物とは一味違ったものとなります。温め直した時にもその差が現れるので、是非とも土鍋での炊き方を試してみて下さい。

米の美味しい炊き方

毎日食事をする中で、パン食が増えたとはいえ、お米を食べる人はまだまだ多いと思います。やっぱり美味しいご飯が食べたいですよね。
そこでお米の美味しい炊き方を理由も踏まえて紹介します。

 まず手で研ぐこと、水で研ぐこと、素早く研ぐことです。
最近は便利アイテムで数多くのお米研ぎ機がありますが、手でジャッと研ぐことでお米の汚れをしっかり落とせます。
水で研ぐことと素早く研ぐことはお米の性質に関係しています。

お米は水につけた瞬間から水分を吸収するので、素速く研がないと洗う前の汚れた水分も吸収してしまい、美味しく炊けません。
またお湯だとお米がふやけて水分の吸収を促進してしまいます。

冬の水道水は冷たいので、ついついお湯を使いたくなりますが、我慢して水で研ぐことが美味しいお米を炊くコツです。
 次に研ぐときの注意点です。通常お米の研ぎ汁は白いですよね。それを透明になるまで研ぐ必要はありません。

白い研ぎ汁の中にはお米本来の栄養やうまみ成分も含まれているので、
透明になるまで研いでしまうとそれらも一緒に流れ出てしまうためです。また透明になるまで研ぐということは、
その分お米が水を吸ってふやけているので、そこにジャッと力を加えるとお米が欠けてしまいます。

ただ白い汁に交じって、細かい粒状の米の破片のようなものがあると思いますが、これは汚れなので洗い流しましょう。
なので、濯ぐ回数は三回くらいが良いと思います。
 理想的な米の研ぎ方は、ざるで研ぐことです。炊飯器のお釜のまま研ぐ人が多いと思いますが、
ざるで研ぐことで汚れがしっかりこすことができます。お釜のまま研ぐよりもお米への力も分散するので、米がかける率が減ります。

またお釜で研いでしまうと表面に傷がつき、そこから破損し、美味しく炊けない原因になります。

以上のことを守るだけで、栄養価を保ちつつ、粒の立った美味しいお米が炊けます。

炊けたときの混ぜ方にもコツがあります。お米の粒同士がくっついてしまっているので、このまま食べても美味しくありません。
それを十字に切れ目を入れて、切れ目に沿ってかき混ぜます。そのとき「切る」ようにかき混ぜます。そうすることで、お米の粒の食感が保てます。

保存の仕方は、ラップにふわっとご飯をのせ、荒熱を取ってから、ゆるく包みます。けっして形を整える必要はありません。
荒熱を取らずにラップに包むと、水蒸気の水分をお米が吸い、次回食べるときにべちゃべちゃになってしまいます。
またゆるく包むことでお米の粒をつぶさず、炊き立ての状態を保ったまま次回も食べることができます。
毎日の食事を美味しくするコツをぜひ試してみてください。

無意識

聞いてて恥ずかしくなるようなドストレートな言葉を
ドストレートに言われてソワソワしてしまった。

いや嬉しいんだけど、
あまりに真正面から、一気に攻め込まれたようで、
不思議な気分。

部活は廃止されればいい

部活は廃止されればいい。

10代の貴重な時間に、何故あんなにも
やれ根性だの、
やれ協調性だの
と、振りかざすのか。

「どうしても部活をやりたい人である」とか、
「部活をやる事でうっぷんが晴れ、勉強や趣味がさらに勢いづく」
のであれば
やりたい人はやればいい。

さんざん時間を費やした挙句、
「やりたい事が見つからない」って、そりゃそうだよな…。
貴重な時間を取られている訳だから。

いっその事
強制的に勉強させるか
もしくは、アルバイトにでも力を入れた方が
学費・生活費等を稼げるだろう。

大人になって気づく。
部活の顧問が嫌だの何だのと言っていてはダメだった。
部活の顧問に関しては、サービス残業レベルの賃金で
教えて下さっていたのだと。

部活って一体何のためにあるのか。
全国大会優勝とかしたとして、
その高校が有名になり、受験する人数を増やすためか?

それならいっその事、勉強に力を入れて、
週一参加で良しとするサークルを中高でもどんどん導入するべきだ。

週一でテニスサークルであったり
パソコンサークルであったり。

あの文武両道という風潮、意味分からなかったな。

ただただ廃止すれば良いというものでは無く、
「部活が楽しくて仕方のない人は続ければ良いが、
『辞めたい』だのなんだのとダラダラ続けるくらいなら辞めた方が良い」
ということ。

FFRK

クリスマスイベントきた。

パーティは

エコー
クルル
主人公
エーコ
玉ねぎ

玉ねぎの、必殺強い。
連撃して、全体回復とか。

スケッチブック

何の拍子かわからないけど、
やたら昔見たテレビの台湾の女の子がやたら可愛いのを思い出す。

なぜなぜと記憶をたどっていくと、
ウンナンの未来日記だった。
言葉はわからないけど、スケッチブックで交流しようみたいな。

なんでこんなにも思い出すのかというと、
そのテーマ曲をふと思い出したからだった。

どうしても聴きたくなったけど、
動画サイトには軒並み置かれていない。

歌ってみたや、プロの方が歌っている動画もあるけど、
やはり本家がどうしても聴きたい。

もうダウンロードして聴くことにした。

FFⅧ②

人とFFⅧをしていると
ラグナとスコールの関係性を知らなかったり
ラグナとジュリアと、スコールとリノアの関係性を知らなかったりと
悲しい反応をされる場合がある。

FFRK等のスマホアプリをやっていても、
やはり優遇されているのはFF7というのを感じる。

FF8が好きなんですよねみたいな話をすると、
「あー恋愛ものだからね…。」みたいな反応がある場合がある。

とんでもない。

FFⅧ発売当時、
RPGといえばレベルを上げて戦ってはいたが、
FFⅧはレベルを上げればあがる程、敵も強くなる。

FFⅧ

FFシリーズの中でFF8はどちらかというと不人気な作品として挙げられることがあります。
王道RPGとされていたFFシリーズとしては斬新的過ぎたジャンクションシステムをはじめ、お金の入手が給料制だったり、ザコ敵どころかボスまで強さがパーティのレペルに依存するレペル連動性など、従来のFFにはなかった要素がふんだんに盛り込まれていたことで、システムが難解だったことが最大の要因でしょう。
その他、プレイステーションというハードの特性上、ローディング時間が長すぎたことや、恋愛ドラマ性が強く、ヒロインの性格が「合わない」と感じてしまうと感情移入しにくくなってしまったこともFF8に対する評価が分かれる原因となっています。しかし、他のナンバリングタイトルにはない魅力があるのもFF8です。先に上げたようなシステムは初期レベルでラスボスまで倒すことができる仕様ですので、これはスクウェア・エニックスからの挑戦状だと思います。
ストーリーは恋愛に限らず、幅広く愛をテーマに扱っており、敵も味方もすべてのキャラクターが愛するものを守るために戦っていて、誰に感情移入しても見どころのあるシナリオに仕上がっています。大人になってから再プレイすると、アーヴァインとサイファーのふたりは渋いです。魔女イデアの正体を知っていればなおのこと。
そして今でも議論されるラスボスの正体もFF8のストーリーに奥深さを与えています。余談ですが、私の初回プレイ時はラスボスの召喚獣の名前が「ボツリヌスきん」で爆笑しました。今にして思えば、非常に大人向けの世界観でした。特に、ラグナのパートはストーリー上、断片的にしか登場しませんが、様々な人間ドラマが盛り込まれています。
2週目は、もう一人の主人公と言っても過言ではないラグナの冒険の足取りを辿るのが楽しいと思います。この男、天性の人たらしで、行く先々で男女問わず合う人物を魅了します。「どんな人物だったか」「最終的にどうなったか」は普通にプレイしていれば分かりますが、チュートリアルの中でしか触れられていないような情報もあるのでお見逃しなく。リノアの母親も実は作中に登場していたことに気づいていないプレイヤーも多いのでは。
FF8に悪い人間は登場しません。何かを守ろうと必死に戦っているだけです。